桜田門周辺の風景
稲荷湯について
神田の「稲荷湯」は、半蔵門にある銭湯「バンドゥーシュ」と伴に銭湯ランの老舗銭湯です。
ビジネス街のど真ん中ということもあり、アフターファイブには仕事帰りのランナー達で溢れています。
皇居までは徒歩10分ほどなので、皇居ランには最適なシチュエーションといえます。
ビジネス街なので、ランニングの後の食事や居酒屋には困りません。
銭湯の詳細について
住所: 千代田区内神田1−7−3
電話: 03-3294-0670
公式サイト: なし
アクセス : 東京メトロ丸ノ内線「大手町」駅下車、徒歩5分。
またはJR「神田」駅下車、徒歩6分
休日: 日曜
営業時間 : 平日 14:50 〜 24:00 / 休日 14:50 〜 22:30
稲荷湯から皇居へ向かう道
ランニングコースについて
稲荷湯で銭湯ランといえばやはり皇居ランです。
皇居は連日多くのランナーさんがいらっしゃいますが、観光客や一般の通行人も多数いらっしゃいます。
マナーには気を付けて、楽しく走りましょう。
皇居は1周がちょうど5キロなのもわかりやすくてちょうどよいですよね。
稲荷湯はランニングのための銭湯ではないのであまりに長くロッカーを独占してしまうと普通のお客さんにご迷惑をおかけしてまうので2時間以内に戻りましょう。
ランニングとして使用するには?
重要↓
銭湯についたらまず入り口付近にあるランナー専用シューズ棚に自分のランニングシューズを置き、絶対に脱衣所へ持ち込まないようにしましょう。
ランニング希望の場合は受付で「ランニングで利用したいのですが?」と一言聞きましょう、店員さんが説明してくれるはずです。
① 脱衣所でランニングウェアに着替えます
② 荷物をロッカーに入れてキーを取り出します
③ ロッカーキーを店員さんに負わしましょう
④ ランニングに出かけます
⑥ ランニング後は店員さんにロッカーキーを受け取ります。
⑦ リラックスしてお風呂に入りましょう
※シャンプーやボディソープはお持ちいただくか、有料で購入しましょう、必ず体を洗って入浴して下さい。
11月からはじまるイルミネーションがオススメ!
個人的にオススメは11月から丸の内の仲通りで始まるイルミネーションです。
確か例年3か月以上やっているので、期間中に訪れたなら是非お立ち寄りください!
東京駅から有楽町までの街路樹がシャンパンゴールドに輝く景色は圧巻ですよ!
その他の東京でランステ利用できる銭湯
下のマップの温泉マークの銭湯は、すべてランニングステーションとしてご利用いただける銭湯です。
職場やお住いに最寄りの「ランナーズ銭湯」の検索にお役立てください。