銭湯ランニングマップ

MAP 三鷹市 世田谷区 中央区 中野区 北区 千代田区 台東区 品川区 国立市 墨田区 大田区 小平市 文京区 新宿区 昭島市 杉並区 板橋区 武蔵野市 江戸川区 江東区 渋谷区 港区 狛江市 目黒区 神奈川県 稲城市 立川市 練馬区 荒川区 西東京市 調布 豊島区 足立区

全国のランステとして利用できるランナーズ銭湯マップ(東京、神奈川、埼玉、大阪、名古屋、富山)

更新日:

全国のランニングステーションとして利用できる銭湯(ランナーズ銭湯)の地図を作製してます。

下記の地図にない温浴施設(銭湯、温泉、スーパー銭湯etc...)で、銭湯ランできる温浴施設の情報ございましたらコチラまでお待ちしております!

Kindle本「銭湯ラン入門」amazonにて発売中

銭湯ラン入門は銭湯をランニングステーションとして利用する「銭湯ラン」について書かれた本です。

銭湯ランを楽しむための方法や場所をはじめ、著者おすすめのランナーズ銭湯10選などもご紹介しています。

また巻末には東京周辺の全ランナーズ銭湯も掲載しているので、銭湯ラン入門にはもってこいの一冊となっております。

amazonにて銭湯一回分470円で販売中です、Kindle Unlimitedの方は0円で読み放題ですよ。

Kindle本「銭湯ラン入門(神奈川編)」発売中

銭湯ラン入門(神奈川編)は神奈川県のランニングステーションとして利用できる銭湯の情報が一冊にまとまった本です。

横浜や鎌倉などの観光地はもちろん、マグロで有名な三浦半島の三崎漁港のランナーズ銭湯情報などマニアックな情報も掲載。

神奈川県の銭湯1回分の490円で絶賛発売中です。Kindle Unlimitedなら0円読み放題です。

おすすめ記事一覧

銭湯ラン 1

銭湯ランニングとは公衆浴場である「銭湯」を利用してランニングする方法です。ランナーは荷物を更衣室のロッカーに預け、ランニングウェアに着替えて手ぶらで(もしくはスマートフォンとお財布だけ持って)ランニングを楽しむことが出来ます。もちろんランニング後はシャワーを浴びて湯舟でリラックスすることが出来ます。銭湯施設を利用してランニングを楽しむランナーを一般的に銭湯ランナーと呼びます。

銭湯ランニングマップ 2

全国のランニングステーションとして利用できる銭湯(ランナーズ銭湯)の地図を作製してます。 下記の地図にない温浴施設(銭湯、温泉、スーパー銭湯etc...)で、銭湯ランできる温浴施設の情報ございましたら ...

銭湯ラン神奈川編 3

銭湯ラン入門(神奈川編) 銭湯ラン入門(神奈川編)をAmazonにて発売開始いたしました。 以前発売した「銭湯ラン入門」では東京のランナーズ銭湯を中心にご紹介しましたが、今回はその神奈川編です。 鎌倉 ...

4

銭湯や温泉でタオルの置き場所に困ったことはありますか? 私の場合、カランの上の辺りに置いたり、シャワーノズルの根本にひっかけたりしてました。 脱衣所では、ロッカーの扉に掛けたりベンチの上に置いたりして ...

書籍「銭湯ラン入門」 5

銭湯ラン入門 この度「銭湯ラン」をテーマに本「銭湯ラン入門」を出版してみました。 内容は、銭湯ランニングの方法や私、Tokyo Sampomasterの都内周辺オススメの銭湯スポット10選、またはその ...

6

銭湯ラン・グループとは 銭湯ラン・グループは都内周辺の銭湯を利用してグループランをする団体です。 2020年の11月現在でだいたい700人ほどの方々に登録していただいています。 「日本一ゆるいランニン ...

-MAP, 三鷹市, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 国立市, 墨田区, 大田区, 小平市, 文京区, 新宿区, 昭島市, 杉並区, 板橋区, 武蔵野市, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 狛江市, 目黒区, 神奈川県, 稲城市, 立川市, 練馬区, 荒川区, 西東京市, 調布, 豊島区, 足立区

Copyright© 銭湯ラン.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.