東京マラソン2021のコースで、30~35キロ付近を試走する際、荷物を預けて周辺を走ることができるランナーズ銭湯をご紹介します。
30キロ付近は銀座四丁目付近ですね、そして35キロ付近は泉岳寺になります。
この付近で利用できるランナーズ銭湯なら芝公園駅から徒歩2分の「港区立公衆浴場ふれあいの湯」がオススメです。
港区立公衆浴場ふれあいの湯(港区)
港区立公衆浴場ふれあいの湯は東京タワーに一番近い銭湯です。
東京マラソン2021のコースにアクセスするには銭湯を出て右方向へ行けば芝公園駅付近(国道409号)にでます。
左方向に行けば泉岳寺(35キロ付近)、右方向に行けば銀座四丁目(30キロ付近)です。
その他の東京でランステ利用できる銭湯
下のマップの温泉マークの銭湯は、すべてランニングステーションとしてご利用いただける銭湯です。
職場やお住いに最寄りの「ランナーズ銭湯」の検索にお役立てください。
Kindle本「銭湯ラン入門」amazonにて発売中
銭湯ラン入門は銭湯をランニングステーションとして利用する「銭湯ラン」について書かれた本です。
銭湯ランを楽しむための方法や場所をはじめ、著者おすすめのランナーズ銭湯10選などもご紹介しています。
また巻末には東京周辺の全ランナーズ銭湯も掲載しているので、銭湯ラン入門にはもってこいの一冊となっております。
amazonにて銭湯一回分470円で販売中です、Kindle Unlimitedの方は0円で読み放題ですよ。