松の湯(墨田区)

スカイツリー 墨田区 隅田川

松の湯 | スカイツリーや浅草etc...東京観光ランにおすすめのランナーズ銭湯

更新日:

松の湯は、JR総武線「錦糸町」駅、または「両国」駅から徒歩10分の銭湯。

ランニングステーションとして利用可能で、荷物を預けて走れます。
また、日曜日の13:00〜15:00は、10名以上のグループランやランイベントなどで貸切銭湯も可能だそうです。

コースとしては、大横川親水公園や隅田川などへアクセス可能。

東京スカイツリーや浅草エリア等、東京の観光ランにもおすすめです。

走った後は、日替わりの薬湯やミストサウナで疲労回復!

よく冷えた水風呂や強力ジェットも人気です。

松の湯の詳細情報

住所:〒130-0021 墨田区緑3-4-6
電話番号:03-3846-8988
営業時間:15:00〜24:00(日曜は8:00~13:00も営業)
休業日:無休
公式HP:コチラ
公式X:コチラ

松の湯からのランニング・モデルコース(7.2km)

松の湯からのランニング・モデルコースとしては、大横川親水公園や隅田川などがおすすめです。

途中、東京スカイツリーや東京ミズマチ、浅草寺などを経由し東京の観光地巡りも出来ちゃいます。

墨田川から浅草エリアへは、全長約160メートルの遊歩道すみだリバーウォークを利用すると便利ですよ!

その他、ランステ利用できる銭湯

下記の地図は、日本全国で銭湯ランが出来る温浴施設(銭湯、スーパー銭湯、温泉etc...)をまとめているマップです。

お住まいの地域や職場近くのランステ情報、旅先でのランにお役立てください。

おすすめ記事一覧

銭湯ラン 1

銭湯ランニングとは公衆浴場である「銭湯」を利用してランニングする方法です。ランナーは荷物を更衣室のロッカーに預け、ランニングウェアに着替えて手ぶらで(もしくはスマートフォンとお財布だけ持って)ランニングを楽しむことが出来ます。もちろんランニング後はシャワーを浴びて湯舟でリラックスすることが出来ます。銭湯施設を利用してランニングを楽しむランナーを一般的に銭湯ランナーと呼びます。

全国銭湯ランマップ 2

全国のランニングステーションとして利用できる銭湯(ランナーズ銭湯)の地図を作製してます。 下記の地図にない温浴施設(銭湯、温泉、スーパー銭湯etc...)で、銭湯ランできる温浴施設の情報ございましたら ...

銭湯ラン神奈川編 3

銭湯ラン入門(神奈川編) 銭湯ラン入門(神奈川編)をAmazonにて発売開始いたしました。 以前発売した「銭湯ラン入門」では東京のランナーズ銭湯を中心にご紹介しましたが、今回はその神奈川編です。 鎌倉 ...

4

銭湯や温泉でタオルの置き場所に困ったことはありますか? 私の場合、カランの上の辺りに置いたり、シャワーノズルの根本にひっかけたりしてました。 脱衣所では、ロッカーの扉に掛けたりベンチの上に置いたりして ...

書籍「銭湯ラン入門」 5

銭湯ラン入門 この度「銭湯ラン」をテーマに本「銭湯ラン入門」を出版してみました。 内容は、銭湯ランニングの方法や私、Tokyo Sampomasterの都内周辺オススメの銭湯スポット10選、またはその ...

6

銭湯ラン・グループとは 銭湯ラン・グループは都内周辺の銭湯を利用してグループランをする団体です。 2020年の11月現在でだいたい700人ほどの方々に登録していただいています。 「日本一ゆるいランニン ...

-スカイツリー, 墨田区, 隅田川

Copyright© 銭湯ラン.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.