翁湯は、横浜市の銭湯です。
JR根岸線「石川町」駅北口から徒歩6分で、横浜市寿町健康福祉交流センターの2Fにある銭湯です。
ランニングステーションとしても利用が可能で、荷物をロッカーに預けて走ることが出来ます。
ランニングコースとしては、山下公園や大さん橋、象の鼻パークなどへアクセスが可能です。
健康福祉交流センターの2Fという場所柄か、清潔でご高齢の客層が多い銭湯です。
翁湯の詳細情報
住所:〒231-0026 横浜市中区寿町4-14
営業時間:13:00〜21:00
休業日:日曜、元旦
入場料金:530円
電話番号: 045-641-9930
公式HPはコチラ
ランステとして利用可能する手順
ランステとして利用する場合は、受付で「ランニングで利用したいのですが…?」と尋ねましょう。
親切な店員さんが手順を説明してくれるはずです。
おススメのランニング・コース(約4km)
下記のコースは大通り公園を通って赤レンガ倉庫まで行く約4キロ程のモデルコースです。
ラーメン店「地球の中華そば」もオススメ
ランニング後にお腹が空いたらラーメン店「地球の中華そば」もお勧めです。
味わい深い淡麗系の白湯スープのチャーシュー醤油そばが人気です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
住所:神奈川県横浜市中区長者町2-5-4 夕陽丘ニュースカイマンション 101
営業時間:
営業日 [火・水・木・金・土]
(昼の部) 11:30~15:00(材料切れ次第終了あり)
(夜の部) 18:00~21:00(材料切れ次第終了あり)定休日:
引用 食べログ
毎週 日曜日、月曜日(祝日の場合も休み)
その他、神奈川県でランステ利用できる銭湯
神奈川県でランニングステーションとして利用できる銭湯は以下の通りです。
下記のGoogleマップの温泉マークは、全てランステとして利用可能な銭湯です。
Kindle本「銭湯ラン入門(神奈川編)」発売中
銭湯ラン入門(神奈川編)は神奈川県のランニングステーションとして利用できる銭湯の情報が一冊にまとまった本です。
横浜や鎌倉などの観光地はもちろん、マグロで有名な三浦半島の三崎漁港のランナーズ銭湯情報などマニアックな情報も掲載。
神奈川県の銭湯1回分の490円で絶賛発売中です。Kindle Unlimitedなら0円読み放題です。