&MOSH

代々木上原 代々木八幡 代々木公園 明治神宮 渋谷区

& MOSH | 渋谷のオシャレなランニングステーション

更新日:

&MOSH(アンドモッシュ)とは

「& MOSH」の外観

「& MOSH」の外観

「&MOSH」は渋谷にあるランニングステーションです。

ランナーはロッカーに荷物を預けて、周辺を走ることが出来ます。

ランニングコースとしては、代々木公園や明治神宮へアクセスが可能です。

シャワー室は清潔でアメニティも充実しています。

1Fはオシャレなカフェになっていて、電源付きの机もあるのでお仕事も出来ちゃいます。

代々木八幡の駅前には、ランステ利用できる銭湯「八幡湯」もオススメですが、庶民的で親しみやすい「八幡湯」と比較すると「&MOSH」はオシャレな印象です。

詳細情報

住所:東京都渋谷区代々木5丁目6

受付時間:平日 9: 00-21: 00 ( 終了 22: 00 ) | 休日 8: 00-20: 00 ( 終了 21: 00 )

利用料金:シャワーとロッカールーム利用 / 1回

Tel: 03-6804-7256

HP:http://andmosh.com/runningstation.html

アクセス:小田急小田原線「代々木八幡駅」/東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩3分

美容院のような特徴的な赤い扉を入ると受付があるので受付用紙に名前と電話番号を書いて880円を支払い、ロッカールームの鍵を受け取ります。

 width=

ロッカールームは階段を降りて地下にあります。

The lokker room of "& MOSH"

ロッカールームは清潔で掃除が行き届いていました。

&MOSHからのランニングモデルコース

「&MOSH」から代々木公園までは走って10分程で到着します。

代々木公園は休日は混み合っていますが、平日は木陰も多く走りやすい印象です。適度なアップダウンもあるコースも選べるので坂道練習にも良いかもしれません。

あまり知られていませんが、代々木公園にはクロスカントリー用のコースもあり、土の上を走ることも出来ます。

また、時間が十分にあるのなら、明治神宮やその周辺をコースに加えると10キロ以上のロングコースになります。

上記は明治神宮をコースに加えたモデルコースです、ご参考までに!

明治神宮本殿
上記は明治神宮
新宿の町並
明治神宮の芝生の広場から新宿の町並みが見えます。

東京乗馬倶楽部

明治神宮の門を後にすると直ぐに「東京乗馬倶楽部」
&MOSH
「& MOSH」 エントランス
&MOSHのシャワー室
「& MOSH」のシャワー更衣室
タオルは一人1枚無料
タオルは一人1枚無料
&MOSHの自家製スムージー
手作りスムージは+200円で注文できました。

按田餃子(あんだぎょうざ)

按田餃子は代々木上原駅周辺にある人気のランチスポットです。

按田餃子

人気の水餃子定食は1,050円でした。外観ではわからないのですが、実は味が色々あって食べてみて初めて分かります。遊び心とうま味が溢れる餃子です。

最近二子玉川にも店舗がオープンして私も足繁く通っています、
オーナーの按田優子さんは本も書かれているようです。

その他の東京でランステ利用できる銭湯

下のマップの温泉マークの銭湯は、すべてランニングステーションとしてご利用いただける銭湯です。

職場やお住いに最寄りの「ランナーズ銭湯」の検索にお役立てください。

Kindle本「銭湯ラン入門」amazonにて発売中!

amazonのKindleにて、『銭湯ラン入門』と『銭湯ラン入門(神奈川編)』発売中です!

おすすめ記事一覧

銭湯ラン 1

銭湯ランニングとは公衆浴場である「銭湯」を利用してランニングする方法です。ランナーは荷物を更衣室のロッカーに預け、ランニングウェアに着替えて手ぶらで(もしくはスマートフォンとお財布だけ持って)ランニングを楽しむことが出来ます。もちろんランニング後はシャワーを浴びて湯舟でリラックスすることが出来ます。銭湯施設を利用してランニングを楽しむランナーを一般的に銭湯ランナーと呼びます。

全国銭湯ランマップ 2

全国のランニングステーションとして利用できる銭湯(ランナーズ銭湯)の地図を作製してます。 下記の地図にない温浴施設(銭湯、温泉、スーパー銭湯etc...)で、銭湯ランできる温浴施設の情報ございましたら ...

銭湯ラン神奈川編 3

銭湯ラン入門(神奈川編) 銭湯ラン入門(神奈川編)をAmazonにて発売開始いたしました。 以前発売した「銭湯ラン入門」では東京のランナーズ銭湯を中心にご紹介しましたが、今回はその神奈川編です。 鎌倉 ...

4

銭湯や温泉でタオルの置き場所に困ったことはありますか? 私の場合、カランの上の辺りに置いたり、シャワーノズルの根本にひっかけたりしてました。 脱衣所では、ロッカーの扉に掛けたりベンチの上に置いたりして ...

書籍「銭湯ラン入門」 5

銭湯ラン入門 この度「銭湯ラン」をテーマに本「銭湯ラン入門」を出版してみました。 内容は、銭湯ランニングの方法や私、Tokyo Sampomasterの都内周辺オススメの銭湯スポット10選、またはその ...

6

銭湯ラン・グループとは 銭湯ラン・グループは都内周辺の銭湯を利用してグループランをする団体です。 2020年の11月現在でだいたい700人ほどの方々に登録していただいています。 「日本一ゆるいランニン ...

-代々木上原, 代々木八幡, 代々木公園, 明治神宮, 渋谷区
-, , , ,

Copyright© 銭湯ラン.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.