RUKU SPA 1010(ラクスパ・セントー)とは?
RUKU SPA 1010(ラクスパ・セントー)は御茶ノ水の銭湯です。
ランニングステーションとして利用可能で、ランナーは専用のロッカーに荷物を預けてランニングを楽しむ事ができます。
ランニングコースとしては皇居ランや上野公園へアクセス可能です。
2019年にオープンしたこの施設は、2階にカフェスペース、3階が浴室、4階がコワーキンツスペースとして利用できます。
2階のカフェはこれまでの銭湯のイメージを覆すオシャレなつくりで、ビールの飲み比べセットなどメニューも充実しています。
無料のWi-Fiも完備されていて、お一人様用のコンセントが供給された机もあるので、ちょっとしたお仕事も出来ちゃいます。
ランニング仲間とグループランに訪れて、お風呂に入ってからココで乾杯したら、最高の休日になりそうですね!
RAKU SUPA 1010 詳細情報
住所 : 東京都千代田区神田淡路町2丁目9−9
電話: tel:03-5207-2683
公式サイト: http://rakuspa.com/kanda/
料金: 460円
営業時間 : 11:00~翌8:00
アクセス:
JR御茶ノ水駅下車、徒歩3分
RAKU SUPA 1010のランニングモデルコース
RUKU SPA 1010(ラクスパ・セントー)から皇居までは少し距離があります。
昌平橋を渡らずに、逆方向にひたすら進むと大手町に出るので、右に進むと皇居の外周です。
皇居の外周は1周5キロなので、RUKU SPA 1010(ラクスパ・セントー)からスタートすると約8キロちょっとのコースになります。
皇居は一周せずに、千鳥ヶ淵や北の丸公園まで行って戻ってくるとだいたい5キロ程のコースとなります。
ランニングの受付方法
この銭湯はエントランスを入って左側に、ランナー専用のロッカーと更衣室があります。
ランニングステーションとして利用する場合はコチラを利用しましょう。
手順は以下の通りです。
① まず1階のランナー専用更衣室でランニングシューズに着替えましょう。
② ロッカー(100円)の鍵を無くさないように気を付けてランニングを楽しみましょう!
③ 戻ったらロッカーの荷物を取り出し受付をしましょう。
その他の東京でランステ利用できる銭湯
下のマップの温泉マークの銭湯は、すべてランニングステーションとしてご利用いただける銭湯です。
職場やお住いに最寄りの「ランナーズ銭湯」の検索にお役立てください。
Kindle本「銭湯ラン入門」amazonにて発売中
銭湯ラン入門は銭湯をランニングステーションとして利用する「銭湯ラン」について書かれた本です。
銭湯ランを楽しむための方法や場所をはじめ、著者おすすめのランナーズ銭湯10選などもご紹介しています。
また巻末には東京周辺の全ランナーズ銭湯も掲載しているので、銭湯ラン入門にはもってこいの一冊となっております。
amazonにて銭湯一回分470円で販売中です、Kindle Unlimitedの方は0円で読み放題ですよ。