天神湯(東京中野区)

中野区 神田川

天神湯 | 富士山のペンキ絵や鯉が泳ぐ庭、熱帯魚のモザイクタイルetc...美しい宮造り建築のデザイナーズ銭湯

更新日:

天神湯はJR「中野」駅から徒歩7分の銭湯。

ランニングステーションとして利用でき、荷物を預けて走れます。

コースとしては、桃園川緑道や妙正寺川、哲学堂公園などへアクセス可能。

走った後は、2023年にリニューアルオープンした宮造り建築、富士山のペンキ絵、熱帯魚のモザイクタイル、鯉が泳ぐ庭など、昭和銭湯の雰囲気はそのままの銭湯で疲労回復!

設計は銭湯建築家として有名な今井健太郎さんです。

天神湯の詳細情報

天神湯(東京都中野区)

住所:〒164-0001中野区中野5−10−10
電話番号:03-3387-2657
営業時間:15:00〜23:30
休業日:木曜日
公式HP:コチラ

ランステとして利用する場合

天神湯をランステ利用する場合は、フロントで番頭さんにその旨お尋ねくださいませ。

天神湯からのランニング・モデルコース(約10km)

天神湯からランニング・モデルコースとしては、神田川や妙正寺川、桃園川緑道などを利用するコースをおすすめします。

一般道は人通りや車の行き来が多いので、なるべく遊歩道や緑道を利用すると安全です。

また、中野区立平和の森公園などは、どなたでもご利用できる陸上トラックもあって走りやすい環境です。

おすすめ記事一覧

銭湯ラン 1

銭湯ランニングとは公衆浴場である「銭湯」を利用してランニングする方法です。ランナーは荷物を更衣室のロッカーに預け、ランニングウェアに着替えて手ぶらで(もしくはスマートフォンとお財布だけ持って)ランニングを楽しむことが出来ます。もちろんランニング後はシャワーを浴びて湯舟でリラックスすることが出来ます。銭湯施設を利用してランニングを楽しむランナーを一般的に銭湯ランナーと呼びます。

全国銭湯ランマップ 2

全国のランニングステーションとして利用できる銭湯(ランナーズ銭湯)の地図を作製してます。 下記の地図にない温浴施設(銭湯、温泉、スーパー銭湯etc...)で、銭湯ランできる温浴施設の情報ございましたら ...

銭湯ラン神奈川編 3

銭湯ラン入門(神奈川編) 銭湯ラン入門(神奈川編)をAmazonにて発売開始いたしました。 以前発売した「銭湯ラン入門」では東京のランナーズ銭湯を中心にご紹介しましたが、今回はその神奈川編です。 鎌倉 ...

4

銭湯や温泉でタオルの置き場所に困ったことはありますか? 私の場合、カランの上の辺りに置いたり、シャワーノズルの根本にひっかけたりしてました。 脱衣所では、ロッカーの扉に掛けたりベンチの上に置いたりして ...

書籍「銭湯ラン入門」 5

銭湯ラン入門 この度「銭湯ラン」をテーマに本「銭湯ラン入門」を出版してみました。 内容は、銭湯ランニングの方法や私、Tokyo Sampomasterの都内周辺オススメの銭湯スポット10選、またはその ...

6

銭湯ラン・グループとは 銭湯ラン・グループは都内周辺の銭湯を利用してグループランをする団体です。 2020年の11月現在でだいたい700人ほどの方々に登録していただいています。 「日本一ゆるいランニン ...

-中野区, 神田川

Copyright© 銭湯ラン.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.